やまもと整体院の強み

~理学療法士だからこそできる整体~

整体院を探すときに「どこも同じでは?」と思われる方も少なくありません。

しかし、やまもと整体院には大きな特徴があります。

それは 理学療法士という国家資格を持つ施術者による整体 であること。

今回は、なぜ理学療法士の整体が安心で効果的なのかをご紹介します。

1.国家資格と15年の臨床経験

私は病院や介護施設で15年間、理学療法士として多くの患者さんのリハビリに携わってきました。

整形外科疾患や脳血管障害、スポーツ障害、高齢者の身体機能回復など、幅広い症例を経験しています。

その経験をもとに、単なる「ほぐし」ではなく、医学的根拠に基づいた評価と施術を行えるのが大きな強みです。


2. 一般的な整体との違い

整体院の中には、国家資格を持たない方が施術を行っているケースもあります。

もちろん熱意を持って取り組まれている方も多いのですが、実は次のような違いがあります。

  • 資格の有無  理学療法士は厚生労働省認定の国家資格。解剖学・生理学・運動学などを大学や専門学校(最低3年間)で学び、国家試験に合格してはじめて名乗れます。  一方で整体は、無資格または民間資格(資格によって異なるが、数時間~数日で取れるものが多い)で行えるため、知識や技術のレベルは施術者によって大きな差があります。
  • 医療現場での経験  理学療法士は病院・施設での臨床経験を通じて、ケガや病気を持つ方のリハビリを多数担当しています。  そのため、身体の仕組みや疾患に応じた安全な施術を提供できます。  一般的な整体では、こうした医療的な判断力までは求められていません。
  • 施術の目的  無資格の整体はリラクゼーション的な「気持ちよさ」を重視することが多いです。  理学療法士による整体は、症状の根本原因を探り、**「再発予防」や「機能改善」**までを見据えて施術・指導します。

3. 症状の根本原因を見極める力

「肩こり」「腰痛」と一言で言っても、その原因は人によって異なります。

筋肉の使い方のクセ、姿勢、生活習慣、過去のケガ、ベースとなる体力…

理学療法士として培った知識と経験を活かし、身体の動きや筋肉・関節の状態を細かく分析。

根本原因を探し出すことで、その場しのぎではない改善を目指せます。


4. 医療的視点からの安全性

整体に不安を感じる方の中には、

「ボキボキされそうで怖い」「持病があるけど大丈夫かな?」という方もいます。

やまもと整体院では、理学療法士としての医療知識を活かし、

  • 施術のリスクを避ける判断
  • 体調や疾患に合わせた安全なアプローチ を徹底しています。

だからこそ、初めて整体を受ける方や持病がある方にも安心して通っていただけます。


5. 施術+セルフケアで再発予防

理学療法士はリハビリの専門家でもあります。

そのため施術だけでなく、日常生活でできる運動や姿勢改善のアドバイスも得意です。

「通ったら楽になる」で終わらせず、

「自分でも身体を整えられる」状態へ導くことが当院の役割です。


まとめ

やまもと整体院の強みは、

  • 国家資格を持つ理学療法士が施術する安心感
  • 病院や施設での15年の臨床経験に裏打ちされた確かな技術
  • 一般的な整体との違い(資格・経験・目的の面
  • 根本原因を見極める分析力と再発予防のサポート

ただのリラクゼーションではなく、医学的知識と経験に基づいた整体を受けられることが、他院との大きな違いです。

本気で身体を良くしたい」「もう不調を繰り返したくない

そんな方は、ぜひ一度やまもと整体院にご相談ください。

簡単にできることから少しずつ続けて、一緒に習慣化していきましょう。

お身体のことで気になることやお悩みがありましたら、お気軽にご相談くださいね。

👉 ご予約は こちらから

📷 いいね!フォローが励みになります! 公式Instagramはこちら

友だち追加
お問い合わせはこちらから

関連記事