那珂市で足のむくみ・冷え性改善ならやまもと整体院|女性のための姿勢ケア|理学療法士からワンポイントアドバイス

足のむくみや冷え性でお悩みのあなたへ

女性に多い足のむくみと冷え性

「夕方になると靴がきつい」「足先がいつも冷たい」──こうした悩みは多くの女性に共通しています。
足のむくみや冷えは単なる不快感ではなく、血液やリンパの流れの滞り、筋肉の働きや足首の機能低下、姿勢の崩れなどが原因で起こります。放置すると疲労が取れにくくなり、代謝や体調にも悪影響を及ぼすことがあります。


むくみが起こる原因

  • 長時間の立ち仕事・デスクワーク
    同じ姿勢で仕事を続けることで下肢の血流が滞り、余分な水分が足にたまる。
  • ふくらはぎの筋力低下
    第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎ。筋力が落ちると血液を心臓に押し戻す「筋ポンプ作用」が弱まる。
  • 靴の影響
    ヒールや細身の靴は足首を動かしにくく、むくみを助長する。
  • 姿勢の乱れ
    骨盤や背骨の歪みが血流やリンパの流れを妨げる。

冷え性がむくみを悪化させる

冷え性は特に女性に多く、血管が収縮して血流が悪くなることで起こります。冷えとむくみは密接に関係しており、

  • 足先の血流不足 → むくみやだるさを悪化
  • 代謝の低下 → 老廃物の排出が滞る
  • こむら返り → 筋疲労がたまりやすく、攣りやすくなる
  • 睡眠の質低下 → 疲労が回復しにくい

という悪循環につながります。


足のむくみ・冷え性セルフチェックリスト

✅ 夕方になると靴や靴下がきつい
✅ 足がだるく、重い感覚が続く
✅ 足先がいつも冷たい
✅ デスクワークや立ち仕事が多い
✅ ヒールや細身の靴をよく履く
✅ ふくらはぎを押すと跡が戻りにくい
✅ 運動不足で足を動かす機会が少ない
✅ 筋力の衰えを感じる時がある

→ 3つ以上当てはまる場合は、むくみや冷えのリスクが高い状態です。


改善・予防のためのセルフケア

  1. 足首運動
    デスクワーク中にかかと上げや足首回しで血流促進。
  2. 温活習慣
    足湯・レッグウォーマー・湯船につかる習慣で冷えを改善。
  3. 靴の履き分け
    通勤はスニーカー、職場で必要な時だけヒールを履く。
  4. ふくらはぎストレッチやマッサージ
    筋肉をやさしく動かすことでリンパと血流をサポート。
  5. 弾性ストッキング
    むくみが出やすい人には血管をサポートする効果あり。
    (根本的な改善にはならないので、優先度は低めにしています)

整体でできること|やまもと整体院

セルフケアで改善しきれない慢性的なむくみ・冷え性は、身体の歪みや姿勢の乱れが関係している場合があります。

やまもと整体院では、

  • 姿勢・骨盤周りの調整
  • 専門的なストレッチによる関節可動性と連動性の確保
  • 下肢の血流・リンパの循環改善
  • 日常生活に取り入れられる運動指導

を通して、むくみや冷えを「繰り返さない身体づくり」をサポートしています。


下肢静脈瘤について

むくみや冷えを放置すると、下肢静脈瘤につながる場合があります。血管が浮き出てくる、足がだるい、夜にこむら返りが多いといった症状がある方は、早めのケアがおすすめです。


まとめ

足のむくみや冷え性は、女性に多い足のトラブルです。生活習慣や靴の影響に加え、冷えがむくみを悪化させることも少なくありません。
整体と身体に合ったセルフケアを取り入れることで、軽やかで温かい足を取り戻すことができます。

立つ・歩く際に唯一地面に接地している足。
ちゃんと使うことができたら、より健康に近づくことができます。
むくみや冷えといった身体からの不具合のサインをよくあることと見逃さないでください。
ちょっとした身体の違和感や変化に気付くことができたら、これから起こる様々な不調を未然に予防することもできます。
理学療法士として、医療従事者としての経験から、もっと健やかな身体を手に入れるサポートを。

那珂市で足のむくみや冷え性にお悩みの方は、やまもと整体院へお気軽にご相談ください。

👉 足から健康に! ご予約は こちらから

📷 目指せ!1000フォロワー!  公式Instagramはこちら

友だち追加
お問い合わせはこちらから

お店へのアクセスはこちら👇

姿勢が気になる方は、こちらの記事もおすすめ👇

関連記事

  • 【脊柱管狭窄症】電気や温めだけでは良くならない理由と、根本改善への当院における考え…

  • 【肩こり・頭痛で眠れない方へ】原因は首の緊張?姿勢から整えてぐっすり眠る方法|那珂…

  • もしかしてあなたも偏平足?セルフチェックでいますぐ確認!足のトラブルと改善法|那珂…

  • 急なぎっくり腰や慢性的な腰痛でお悩みの方へ。コルセットの正しい使い方まとめ|那珂市…

  • 身体が硬い男性は要注意!肩こり・腰痛・姿勢悪化を防ぐ柔軟性改善法|那珂市のやまもと…