【院長 趣味の園芸日記】季節斑という芸術的な葉っぱを観察してみよう🪴✨

季節斑って知ってる?

1日1日、植物の成長を感じられる季節。みなさんは楽しまれていますか?🌱
冬に向けて最後の成長期といった時期ですが、この時期にしか見られない斑入りの葉っぱがあるのは、知っていますか?💡
「季節斑」と呼ばれるものですが、当院にもちょうど季節斑を見せてくれている子がいるので、ご紹介したいと思います!
今しか見られない特徴のある葉っぱをさっそく見ていきましょう👀

フロリダゴーストという品種

フィロデンドロン・フロリダゴースト

こちらがフィロデンドロンのフロリダゴーストという品種になります。
見ての通り、現在は緑ではなくクリーム色のような発色の葉を出しています。
こちらは新葉で次の葉も同じような表現の葉を出してくれようとしています。

次に展開中の新葉

このような表現の葉は今の時期に展開していく葉っぱにしか見られないのが季節斑の特徴です。
なので、すべての葉がこのような葉色でないところにおもしろさがある品種です。
他の葉の表現を覗いてみましょう!

このように一枚一枚が出る時期によって表現が変わるおもしろさが季節斑のフロリダゴーストの特徴です。
また、フィロデンドロンは成長とともに葉の形も変わっていくのもおもしろいところで、小苗のころはこんな感じです。

小苗で葉の形もまだ丸いですが、同じフロリダゴースト。

このように、小苗のころから成長とともに葉の形や斑の入り方を楽しめるのが、この品種のいいところです。
当院には、季節斑がもう一品種います。それがこちら!

バーキンという品種

フィロデンドロン・バーキン

こちらはフィロデンドロンのバーキンという品種です。
まだ、本領発揮とはいきませんが、次の新葉から白めの葉が展開してくれようとしています。

こちらもこれからが楽しみな品種です!
葉もどんどん大きく成長してくれていますので、植え替えてさらに勢い付けていこうかと思います。

今回ご紹介させていただいたフロリダゴースト2株とバーキン1株は、当院にて現在販売中です。
もし気になるものがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

迫力のある親株展示もありますよ🪴

なかなか見られない大きく育った親株も店頭にて展示中。実物はとても迫力があります。
ご来院をぜひお待ちしております!

🪴植物マニアが個人で経営する整体院 ご予約はこちら

📸目指せ!1000フォロワー! Instagramはこちら

友だち追加
お問い合わせはこちらから

関連記事